★セミナーの特徴★
臨床腫瘍薬学会では、2023年より病院・薬局薬剤師を対象とした免疫チェックポイント阻害薬(ICI)マネージメント教育プログラム“Bridge(ブリッジ)”を実施いたします。
がん免疫療法の発展に伴い、患者さんがその恩恵を適切に享受できる環境を実現するためには、薬の専門家である薬剤師が薬物療法に主体的に参加することが、求められています。
“Bridge”は、地域連携を担い、ICIマネジメントのリーダーとなる病院および薬局薬剤師を育成することを目的とし、“地域連携の基盤をつくる薬剤師のためのICIマネジメントセミナー”を開催します。講義とワークショップを組み合わせたプログラムで、病院・薬局薬剤師がともに、irAEマネージメントと地域連携に関する知識を学び、実践力を身に着けて頂くことを目指します。また、本プログラムを受講する薬剤師が院内・地域のハブとなって継続的な地域連携を実践し、ICI治療を受ける患者さんが適切にフォローされる環境の実現を期待しています。
地域連携の基盤をつくる薬剤師のためのICIマネジメントセミナー2023
(Webセミナー)
【開催日時】2023年2月12日(日) 13:00〜17:00
【開催形式】Webセミナー・ライブ配信(Zoom)
【参加費】無料
【参加対象者】 会員限定
※医療機関または調剤薬局に所属する薬剤師が対象です
【定員】50名
※参加申込後、ワークショップ実施のため病院・薬局薬剤師のバランスを考慮したグループ分けを行います。申込ののち事務局でグループ分けを行い、決定後に正式な参加受付の回答を行います。申込頂いても参加が難しい場合がございますことご了承下さい。
【申込開始日時】2022年11月21日(月) 13:00〜
【認定単位】
日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師認定単位(新規) 2単位
【共催】ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 メディカル部門
【問い合わせ先】セミナーヘルプデスク (jaspo-bridge@conf.bunken.co.jp)
※お電話でのお問合せはご遠慮ください。
プログラム
13:00〜14:30
司会:長久保久仁子先生
〔株式会社メディカルファーマシィー 人材開発担当副部長 ミキ薬局日暮里店〕
●13:00~13:05 開会挨拶:鈴木賢一先生〔東京薬科大学薬学部 臨床薬理学教室〕
■13:05~13:50 講義1: ICIマネジメントのOverview ∼ Meet the Bridge Contents ∼
吉野真樹先生〔新潟県立がんセンター新潟病院 薬剤部〕
■13:50~14:15 講義2: がん患者の治療を支えるICIマネジメント ~院内連携から地域連携まで~
池田宗彦先生〔九州大学病院 薬剤部〕
■14:15~14:30 講義3: ICI地域連携を支える薬局薬剤師を目指して
本田雅志先生〔総合メディカル株式会社 そうごう薬局 天神中央店〕
14:30〜17:00
司会:内田まやこ先生
〔同志社女子大学薬学部 医療薬学科 臨床薬学教育研究センター〕
■14:30~16:55 WS(GD):ICI地域連携とマネジメント実践
柿本秀樹先生〔福岡大学筑紫病院 薬剤部〕
■16:55~16:58 総括:森本真宗先生〔埼玉医科大学総合医療センター 薬剤部〕
村田勇人先生〔クオール株式会社 クオール薬局港北店〕
●16:55~17:00 閉会挨拶:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 メディカル部門
Bridge はJASPO免疫チェックポイント阻害薬(ICI)マネージメント教育プログラム開発ワーキンググループとブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社メディカル部門が共同で開発したICIマネージメント教育プログラムです